アクセス 1 [access] (1)情報システムや情報媒体に対して接触・接続を行うこと。
(2)コンピューターで、記憶装置や周辺機器にデータの書き込みまたは読み出しをすることをいう。
(3)産業・住宅の立地で、交通の利便性。
6月にブログを初めて、早6ヶ月目に入りました。
このseesaaブログは、アクセス解析機能があるので、たまに解析させますと、なかなか愉快なことが判明します。
今回は、それをいくつかあげたいと思います。
1) 検索で引っ掛かるワード皆さんは、調べごとや、欲しい情報は、検索サイトから行うかと思われます。
サエオカもその一人です。検索ワードには、自分の欲する内容の単語、例えば、心理学における自己呈示と自己表現の差を調べたい時、先ずは「心理学」、次に「自己呈示」、そして「自己表現」と入れていくと思います。
稀に、単一のワードで、それしか引っ掛からない場合があります。
例えば、個人サイト名。
特徴があるサイト名なら、そのサイトとリンクされているサイトしか引っ掛からない場合もあります。
当ブログ、「ロゥフル トリック 海賊版」も相当に特徴的らしく、「ロゥフル」と入れただけで、当ブログとサエオカのサイト(ほぼ凍結中)が引っ掛かってきます。
ブログ開始から、
「ロゥフル」をyahooで入力して、此方に来ている方がいます。しかも、コンスタンスに。
知り合いだとは思いますが、思い当たる方は一報下さい。
正 直 、 当 初 は ビ ビ っ て ま し た 。2) 逆転裁判効果今でも、逆裁関連のところからリンクで来てくださる方がいます。
有り難う御座います。しかし、当ブログは
逆裁専門ではありません。
時折、下らない小ネタを挟んでいるくらいで、実際にそれっぽいのは、
買いに行ったときの記事だけです。
…この名前(ロゥフル トリック)がいけないんだろうけどね。でも、ちょっと狙った節もあるのだよ…。(爆)
3) 海賊版は海賊版でも…当ブログは、サエオカの個人サイト
lawful trickの海賊版であり、
音楽やゲームの海賊版を公開、ましてや提供するブログではありません。
海賊版を求めて大海原に出た皆様、ゴメンナサイ…。
海賊王になっても良いですが、
著作権侵害王になってはいけませんよ?
4) パズルはお好き?時折、パズル関係の検索ワードで此方にいらっしゃる方もいるそうです。
期待していた方々、申し訳ありません…。
当ブログにおけるパズルは、単に
雑記のタイトルであって、そんなに深くも語っていません。(爆)
…また、何か面白い発見がありましたら、第2段もやりたいなと思います。
posted by サエオカ at 14:08| 東京 ☁|
Comment(0)
|
雑記
|

|